福岡にあるTOTOテクニカルセンターに行ってきました。 名前の通り、TOTOの最新の技術を発信されている施設で、全国で4箇所しかありません。 (東京、名古屋、大阪、福岡) …
築30年以上経過するビルの防水工事をおこないました。 経年劣化で防水が切れており、雨漏りの原因の一つとなってました。 外壁のクラック(割れ)など補修部分も沢山ありビルの場合住宅と違…
竹中大工道具店に続いての神戸シリーズ 「シェアウッズ」さんにいってきました。 文字通り木の価値を創造するコミュニティをつくられていて、代表の山崎さんにわくわくするような話を沢山…
おととし新築されて住まわれているお客様宅への訪問をしてきました。 細かいところで、これは良かったという点! お布団での寝室、手の届くところに照明の調光器やコンセントがあります…
古民家改修をさせて頂く、お施主様が掘りごたつの天板にしたいと 弊社まで一枚板を持ってこられました! およそ170cmx180cmの大きさの一枚板で、大人3人でや…
ある島の古民家に移住されてみかん園をされているかたからの依頼で、大きなウッドデッキをつくりたいとのことでした。 自分でできるかとのご質問を受けたので「やる気と道具があればできます…
古い住宅の浴槽はタイル貼りで狭く、浴槽もいわゆる和式型。幅80㎝~120㎝の幅で膝を折って入るため肩までつかることができますが、 深さが60㎝あり、高齢者には浴槽をまたぐのに苦労します…
近頃は家の中で洗濯物が干せるスペースをつくることが増えました。 ランドリースペースと呼び、洗濯機も備え付けます。 共働きの人が多く雨が降り出しても洗濯物をとり…
OBお宅訪問ということで、N様邸におじゃましました! 3年前にリフォームされたお宅です! リフォーム作業で大変だったことや 実際に住んでみて気付いたことなど …