今週はキッチンの取り付けを行いました。 一部廊下の曲がり角が狭いため、キッチンのキャビネットが入らないという事件があり、どきどきしましたが なんとかクリアし、無事に取り付けが…
壁付けのキッチンを対面のキッチンにするため、キッチンを取り付ける壁を立ち上げました。 木下地と合板で組んだ壁に大判のタイルを貼っています。 なるべくすっきりとみせるため、…
タイルが剥がれてきていた浴室の床へシート貼り工事を行いました。 採用したのは、滑りにくく柔らかいクッション性を持ち、断熱性のあるシートです。 また床のかさ…
本日、木工事最終日です。 室内窓も取り付けられ、全体の形がはっきりとしてきました。 これから、キッチンのタイル貼り、塗壁、照明器具取付など色の入る工事が始まります。 …
この度、断熱材の張り合わされている石膏ボードを外壁側に施工しました。 こどもみらい住宅支援事業の補助金にも申請可能な商品です。 3方が外壁に面しており、以前のコンクリートの壁…
本日、レンタルスペースではシェルハブメソッド広島 さんの主催で 小さなこどもさんと親御さんでのワークショップが行われています。 シェルハブメソッド広島 https://peraichi.com/lan…
リフォーム・新築に限らず漆喰の塗壁をお勧めしていますが、この度新しい材料を試してみました。 弊社ショールームの階段に施工してみましたが、なかなか良い感じです。 グレーやベージ…
古いけれど、しっかりと作られている レトロなマンションのフルリノベーション、始まりました! キッチンセットのあったところも、何もなくなっています。 これから、配管・電気…